シシベラのシートマスクはどれが良いの?違いを徹底比較!

シシベラのシートマスクはどれが良いの?違いを徹底比較! 毛穴
※プロモーション広告を利用しています
※プロモーション広告を利用しています

シシベラのシートマスクが人気なのは知っているけれど、「種類がいくつかあってどれを選べばいいのかわからない…」と迷ってしまいますよね。

実際、シシベラのシートマスクには「SUPERシリーズ4種」と「VC100シリーズ2種」の、あわせて6種類があり、それぞれ特徴が違います。

結論から言うと、おすすめは次のとおりです。

  • 毛穴や皮脂が気になる人 → SUPER ビタミン
  • ハリ不足や毛穴のたるみ → SUPER レチノール
  • 乾燥・くすみが気になる人 → SUPER グルタチオン
  • 幅広くケアしたい人 → 高濃度VC200
  • コスパ重視で毎日使いたい人 → VC100×レチノール
  • 肌荒れ・ニキビが気になる人 → VC100×CICA

「毛穴・ハリ・透明感・総合ケア・コスパ・肌荒れ」といった自分の悩みに合わせて選べば、失敗せずにピッタリのマスクが見つかります!

ここから先では、それぞれの違いや特徴を詳しく解説していくので、どれを選ぶべきか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

毎日使えるコスパ◎の人気シートマスクはこちら

シシベラ シートマスクの違いまとめ表

まず、シシベラシートマスクのそれぞれの違いを表にまとめました。

種類主成分特徴・効果こんな人におすすめ
SUPER ビタミン×EXOSOMEビタミンC誘導体・ナイアシンアミド毛穴ケアを狙えるマスク。柑橘系の香りでリフレッシュ脂性肌・毛穴詰まりが気になる人
SUPER レチノール×EXOSOMEレチノール・ビタミンC誘導体エイジングケアに特化。夜の集中ケアにおすすめハリ不足・たるみ毛穴が気になる人
SUPER グルタチオン×EXOSOMEグルタチオン・アルブチン潤いを与えて透明感アップ。さっぱりした使用感乾燥肌・くすみが気になる人
高濃度VC200×EXOSOME高濃度ビタミンC(VC200)万能型(迷ったらコレ)と言われるバランスの良さ。毛穴・乾燥・ハリ・くすみを幅広くケアどれにするか迷った人・総合ケアしたい人
VC100×レチノール(旧)レチノール+VC100プチプラ大容量で毎日惜しみなく使えるコスパ重視・毎日使いたい人
VC100×CICA(旧)CICA(ツボクサエキス)+VC100CICA配合で肌荒れケアに特化ニキビ・肌荒れが気になる人

毛穴やハリ、透明感などケアしたいポイントは人によって違いますが、シシベラならお悩みに合わせて効能が特化しているので、「ここを特に集中ケアしたい!」という方にぴったりですね。

ここから先では、各種類ごとの特徴をさらに詳しくご紹介していきます。

各種類の特徴を詳しく解説

画像出典元:楽天市場

それでは、6種類の特徴を順番に詳しく見ていきますね。

SUPER ビタミン×EXOSOME

ビタミンC誘導体とナイアシンアミドを配合し、皮脂バランスを整えながら毛穴ケアを狙えるマスクです。

爽やかな柑橘系の香りで朝のケアにもぴったり。口コミでは「毛穴が目立たなくなった」「ベタつきが抑えられた」という声が多く見られます。

注意点:敏感肌の人はピリつく可能性があるため、最初は短時間の使用からがおすすめです。

SUPER レチノール×EXOSOME

エイジングケアに特化したマスクで、ハリ不足や毛穴のたるみにアプローチします。

レチノールはマイルド処方で、毎日でも使いやすいのが特徴。

夜のスペシャルケアにおすすめで、「続けると肌にツヤが出る」との口コミも多いです。

SUPER グルタチオン×EXOSOME

美白成分として人気のグルタチオンとアルブチンを配合。潤いを与えて透明感アップが期待できます。

さっぱりした使用感ながら保湿力は高く、「肌がワントーン明るくなった」と高評価。

乾燥やくすみが気になる方に使いやすいですよ。

高濃度VC200×EXOSOME

従来VC100の2倍のビタミンCを配合し、万能型(迷ったらコレ)と言われるバランスの良さが魅力です。

毛穴・乾燥・ハリ・くすみを幅広くケアでき、初めてシシベラを試す方にも向いています。

「翌朝までしっとり」「肌全体がふっくらする」と口コミでも人気です。

VC100×レチノール(旧タイプ)

30枚入りの大容量で、プチプラ大容量で毎日惜しみなく使えるのが魅力。

薄手なのに美容液はたっぷりで、デイリーケア用に根強い人気があります。

VC100×CICA(旧タイプ)

ツボクサエキス(CICA)配合で、CICA配合で肌荒れケアに特化したい人にフィットします。

ほんのりハーブ系の香りでリラックスできる点も好評です。

シシベラのシートマスクに共通する特徴

画像出典元:楽天市場

  • 美容液たっぷり:1枚に10mL前後の美容液で贅沢保湿。
  • 薄手シートで密着感◎:顔にピタッと貼り付いてズレにくい。
  • 時短ケアに最適:3〜5分で十分潤いチャージ。
  • 低刺激・無添加処方:アルコールや合成香料不使用で敏感肌にも配慮。
  • コスパ抜群:30枚入りで毎日使いやすい価格帯。

どの種類を選んでも、美容液の量やシートの使いやすさ、コスパの良さといった基本性能がしっかりしているのがシシベラの魅力です。

だからこそ、あとは自分の肌悩みに合わせて成分を選べば失敗が少なく、安心して毎日のケアに取り入れられますよ。

まとめ:どんな人にどれがおすすめ?

最後に、種類ごとのおすすめタイプを整理します。

  • 毛穴や皮脂が気になる → SUPER ビタミン
  • ハリ不足・毛穴のたるみ → SUPER レチノール
  • 乾燥・くすみが気になる → SUPER グルタチオン
  • 全部ケアしたい・迷ったら → 高濃度VC200
  • コスパ重視で毎日使いたい → VC100×レチノール
  • 肌荒れ・ニキビが気になる → VC100×CICA

シシベラのシートマスクは、どれも毎日続けやすい価格と使い心地が魅力です。

自分の肌悩みに合わせて選べば、きっと「買ってよかった!」と感じられるはずですよ。

▼「迷ったらこれ」で間違いなし。詳細は商品ページで確認できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました